電話番号
WEB予約

寺野歯科医院

TEL
072-349-8239
MENU

医院案内

Clinic

Clinic医院概要

  • 医院名
    寺野歯科医院
  • 住所
    〒599-8233大阪府堺市中区大野芝町23-1 大野芝スギ薬局 大野芝コープ
  • お問合せ
    Tel.072-349-8239
    令和2年11月2日より開院
  • 診療科目
    一般歯科・口腔外科・小児歯科・
    矯正歯科
  • 診療時間

Facility設備紹介

外観

外観

受付

受付

待合室

待合室

診察室1

診察室1

診察室2

診察室2

診察室3

診察室3

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

キッズルーム

キッズルーム

口洗室

口洗室

パウダールーム<br>(ベビーチェア付・バリアフリー)

パウダールーム
(ベビーチェア付・バリアフリー)

Facility standards施設基準について

当院は以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています

歯科点数表の初診料の注1に規定する基準

当院では、従業員への研修、歯科医療機器などの患者ごとの交換、洗浄・滅菌の徹底など、院内感染防止のための対策を講じています。

歯科外来診療医療安全対策加算1【注】

当院では歯科外来診療に係る医療安全対策について、以下の通り、取り組んでいます。

  • 医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師および医療安全管理者を配置しています。
  • 安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な装置・機器を有しています。
  • 自動体外式除細動器(AED)を設置して、医療安全に配慮しています。
  • 緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。

歯科外来診療感染対策加算1

当院では歯科外来診療に係る院内感染防止対策について、以下の通り、取り組んでいます。

  • 安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な感染対策を講じています。
  • 院内感染管理者を配置しています。
  • 歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保しています。

歯科治療時医療管理料【注】

  • 高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、全身状態を管理できる体制が整備されています。
  • 緊急時に円滑な対応ができるように、下記の医科保険医療機関と連携しています。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算【注】

在宅医療や偶発症など緊急時に別の医療機関と連携体制を確保し、患者さんにとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、自動体外式除細動器(AED)などの十分な装置・器具等を有しています。歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメル質初期う蝕管理、根面う蝕管理および口腔機能の管理 を含む)、高齢者ならびに小児の心身の特性および緊急時対応に係る研修を全て修了しています。偶発症など緊急時に円滑な対応ができるように、下記の医科保険医療機関と連携しています。

光学印象

十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象に必要な機器を用いて印象採得を行います。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行っています。
※金属アレルギーの患者さんはご相談ください。

歯周組織再生誘導手術

歯周病で歯周組織の破壊がひどい場合に、歯周組織再生用の材料(保護膜)を使用し、歯周組織を回復させる治療を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

当院で作製した金属の冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

在宅患者歯科治療時医療管理料

歯科治療を行うに当たり、患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。

歯科訪問診療料に係る地域医療連携体制加算【注】

訪問診療に際し、下記の病院や診療所と連携し、緊急時の対応を確保しています。

当院では個人情報保護に取り組んでいます

問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。

患者さんと協力してお口の病気の継続的管理に努めています(歯科疾患管理料)

義歯を6ヵ月再作製できない取り扱い
入れ歯(同一の物)を新しく作った後、6ヵ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様です。紛失等のないようご注意ください。

通院が困難な患者さんには訪問診療を行っています
(在宅歯科医療推進加算、歯科訪問診療料の注15に規定する基準)

当院は訪問診療を行っています。なお、当院は訪問診療を専門とする医療機関ではありません。

当医院は、通常明細書の発行はしておりませんが、
必要な場合には、前もってお申し出ください。
当医院では、下記の保険外併用療養費を取り扱っています。
  • 金属床による総義歯の提供(料金の一部は保険から補填されます)
  • お子様(16歳未満)のう蝕の指導管理とフッ素塗布等を行っています。

※詳しい内容については、当院スタッフまでご遠慮なくお問い合わせください。

※【注】のある項目についての補足

連携先保険医療機関名:大阪労災病院
電話番号:072-252-3561

Medical List診療案内